セメント・モルタル・コンクリートの違い
セメント・モルタル・コンクリートの違いは、結論「素材」です。
具体的には下記の様な違いがあります。
セメント・モルタル・コンクリートの違い
- セメント=接合材
- モルタル=水+砂+セメント
- コンクリート=水+砂+砂利+セメント
セメントとは、簡単に言えば「接合材」です。
対してモルタルは「水と砂とセメントを混ぜたもの」であり、コンクリートは「モルタルと砂利を混ぜたもの」です。
コンクリートとモルタルの素材になっているのが、セメントという訳です。セメントに水と砂を加えればモルタルになり、更に砂利を加えればコンクリートになります。
セメントとは?
繰り返しになりますが、セメントとは「接合材のこと」です。
水と混ぜて接合材の働きをしたり、モルタルやコンクリートの原材料になったりします。
シンプルに接合材として使う場合は、水とセメントを混ぜて使用します。セメントはただの土の様なものですので、単体では接合材としての役割は果たしません。水とセメントを混ぜ、接合部に塗ることで接合材としての役割を果たします。
モルタルを作る時、水と砂だけでは互いが強固にくっつきませんよね。セメント(接合材)が無ければ、バラバラになってしまいます。水と砂をくっつける働きをするのがセメントです。
ハンバーグのつなぎをイメージすると分かりやすいかもしれません。
それぞれが崩れないように存在するものです。
基本的にセメント単体で使用することはありません。何かと何かとの組み合わせにおいて使用されます。素材ですので、モルタルやコンクリートと比較すると用途は広くなります。
モルタルとは?
モルタルとは、結論「水と砂とセメントを混ぜたもの」です。
ほぼほぼコンクリートの様なものですね。違いとしては強度が挙げられます。モルタルはコンクリートよりも強度が低いです。
先ほども言った通り、コンクリートはモルタルと違って、砂利が混ざっています。砂利は砂と比較すると粒が大きいですよね。粒が大きくなることにより、しっかり噛み合って強度が上がります。
だからコンクリートが躯体に採用されていたりします。対してモルタルは躯体に使われることはありません。というのはやはり強度が弱いからです。モルタルは建物の重要な部分を担うというよりも、埋め戻しなど、局所的なタイミングで使われます。
また、コンクリートにはコンクリート業者があり、業者が持ってきたコンクリートをそのまま打設すれば大丈夫です。
対して、モルタルは大規模な打設というより、埋め戻しなどに使われたりします。バケツで調合するので、職人のさじ加減で水の比率が変わったりするんです。
コンクリートとは?
コンクリートとは、結論「水と砂と砂利とセメントを混ぜたもの」です。
ここでもう一度おさらい
- モルタル:水+砂+セメント
- コンクリート:水+砂+セメント+砂利
「モルタル+砂利=コンクリート」と覚えましょう。
コンクリートは圧縮強度に優れます。圧縮強度とは、要するに「上にどれだけのものが乗っても大丈夫か?」という話でして、支えられる重さのことです。建物では、人もそうですが大きくて重いものも置かれます。床がコンクリートになっていることで、重いものも支えることができるんです。
デメリットとしては、ひび割れしやすい点ですね。
これも粒が荒いことと関係していますが、モルタルと比較するとコンクリートはひび割れの可能性が高まります。意匠的な問題も発生しますし、放っておけば建物全体の強度にも支障が出ることもあります。
施工する職人によって微妙に水の量などが変わったりするので、概算を出すのが難しいんですよ。ただそこまでコストは変わらないと思います。
まとめ
まとめ
- セメント=接合材
- モルタル=水+砂+セメント
- コンクリート=水+砂+砂利+セメント
以上がセメントとモルタルとコンクリートの違いです。
それぞれについて詳細な記事を作成してあるので、よかったら読んでみてください。それでは!
>>>>>セメントとは?
>>>>>モルタルとは?
>>>>>コンクリートとは?