- ドレンってなに?
- どんな用途があるの?
- 種類について知りたい
- メーカーは?
上記の様な悩みを解決します。
ドレンと一言で言っても様々な種類・用途があります。それぞれ役割が異なりますので、違いについてしっかりと理解しておきましょう。
この記事ではドレンとは?といったところから、使用用途、種類、メーカーなどについて解説していきます。
なるべく分かりやすい表現で記事をまとめていくので、初心者の方にも理解しやすい内容になっているかなと思います。
ドレンとは?
ドレンとは、結論「排水口」のことです。正確に言うと、排水用の配管のことをドレンと呼びます。
水が無い建物なんてありません。エアコンを使おうと思ったら水が必要ですし、トイレを使おうと思えば水が必要です。シャワーにも蛇口にも水が必要ですよね。
排水は配管を通じて建物の外へと出さなければなりません。そこで登場するのがドレンであり、排水口という訳です。
施工担当は主に設備工事業者です。空調と衛生の業者が担当します。
drainは直訳「排出する」という意味です。水を排水するといった感じ。
よくファイナルファンタジーで「ドレイン」って技が出てくるのですが、これは相手のHPを吸収する魔法なんですよ。本当の意味合いと乖離していて、ちょっと覚えにくいですよね。
ドレンの使用用途は?
ドレンの使用用途は、結論「排水」ですが、排水を必要とする機械は多数あります。それぞれでドレンが必要です。
ドレンが必要な機器
- 冷蔵庫
- 冷凍機
- エアコン
- トイレ
- シャワー
- 蛇口
要は水を排水する必要のある機器には全てドレンが付きます。
また、ドレンは雨水の排水にも使われたりします。というか、一般的にはこっちの方がメジャーな使われ方な気がします。
屋上は傾斜になっていますよね。
重力があるので、水は坂道の下の方へと流れます。下の方にドレンがあれば、雨水を排水することができるという訳です。
ドレンの種類
ドレンの種類その①ACドレン
結露防止用のドレンがACドレンです。
北海道などの気温の低い地域では、寒すぎて水が凍ります。排水されるはずの水が凍ってしまったら、詰まって排水できませんよね。
ACドレンには結露防止の機能がついています。
ドレンの種類その②ドレンライン
ドレンラインとは、結論「平たいドレン」です。
基本的にドレンは配管です。配管なので、断面が丸いものが一般的になります。丸いものになるとその分、ドレンのスペースが多めに必要になってしまいます。
そこで登場するのがドレンラインでして、平たいので多くのスペースを必要としません。
ドレンの種類その③ドレンホース
ドレンホースとは、結論「可とう性のあるドレン」です。
基本、ドレンに可とう性はありません。強度が強いというメリットはあるものの、フレキシブルに配管を設置することはできません。
ドレンホースはフレキシブルですので、なにかと便利です。
長かったら切れますし、軽いので持ち運びも簡単です。配管の位置も微調整できますし、取り換えも楽だったりします。
ドレンの種類その④ルーフドレイン
屋上に溜まった雨水を排水するのが、ルーフドレインです。
「ルーフ=屋上」の意味ですので「屋上の排水=ルーフドレイン」といった感じになりますね。屋上へいった際は是非チェックしてみてください。
ドレンを作っているメーカー
- 積水化学工業(フィブロックを作ってるとこ)
- 日新工業
- DAIKIN
- 未来工業
- イワタドレン
上記のようなメーカーがドレンを作っています。
ドレンと一言で言ってみても広いですからね。DAIKINのようなBtoCの会社もあれば、未来工業や積水化学工業のようなBtoBの会社もあります。
色々と会社があるので、会社選びを間違えると粗悪品を使うことになる可能性があります。