回路計(テスター)とは?機能、使い方、読み方、オススメ商品など

  • 回路計(テスター)とは?
  • どんな機能があるの?
  • できないことは?
  • 使い方について知りたい
  • 読み方は?
  • オススメの商品は?

上記の様な悩みを解決します。

回路計(テスター)は電気工事において頻繁に使用されます。電気工事に携わる人なら必須の計器ですので、基礎知識を理解しておきましょう。

この記事では回路計(テスター)とは?といったところから、機能(できること、できないこと)、使い方、読み方、オススメの商品について解説していきます。

なるべく分かりやすい表現で記事をまとめていくので、初心者の方にも理解しやすい内容になっているかなと思います。

それではいってみましょう!

 

回路計(テスター)とは?

回路計(テスター)とは、結論「電流値・電圧値・抵抗値を測定する機器のこと」です。

電流計と電圧計と抵抗計が一体になったものと考えましょう。マルチに様々な値を測定できることから「マルチメーター」とも呼ばれます。

他の計器(絶縁抵抗計や接地抵抗計)と比較すると小さいサイズで持ち運びがしやすく、機能性も抜群に優れる為、電気工事で頻繁に使用されます。

例えば、改修工事で照明器具の更新工事を行うとしましょう。

復電前に回路に問題が無いかを確認する手段として、線間の抵抗値を測定することがあります。回路に抵抗が無ければどこかしらが短絡している訳です。

回路計(テスター)で抵抗値を測定し、適切な抵抗があるかを確認します。

似た様な使い方で電流値や電圧値を測定するタイミングはいくつもあります。いちいち電圧計や電流計を持ってくるのは面倒ですよね。そこで回路計(テスター)が使われます。

また、電流値・電圧値・抵抗値以外にも「導通」や「温度測定」などの機能を備えた回路計(テスター)も存在します。

 

回路計(テスター)の機能①できること

回路計(テスター)で出来ること

  • 直流電圧測定
  • 交流電圧測定
  • 直流電流測定
  • 直流電圧測定
  • 抵抗値測定
  • 導通

*一部商品によっては異なる場合があります。

 

回路計(テスター)の機能②できないこと

回路計(テスター)で出来ないこと

  • 照度の測定
  • WBGT値の測定
  • 漏れ電流の測定
  • 絶縁抵抗の測定
  • 接地抵抗の測定

 

回路計(テスター)の使い方

回路計(テスター)の使い方

  • 測定したい種類の値をセットする
  • テスターと対象とで閉回路を作る
  • 表示された値を読み取る
  • 電源を切る

以上が回路計(テスター)の使い方です。

まず電流値を測定するのか?電圧値を測定するのか?抵抗値を測定するのか?によって、セットすべき設定が変わります。矢印の部分を測定したい種類にセットしましょう。

電流と電圧に関してはACとDCがありますので、間違えない様にして下さい。

その後、二つの端子を対象回路と接続し、閉回路を作って値を読み上げます。正しく接続されていない場合は正しい値を測定できない場合がありますので、正しく接続されているかを確認しましょう。

注意点としては「手袋を着用すること」が挙げられます。

基本的に活線部分に対して回路計(テスター)を使うことが多いです。測定している間に手が滑って感電してしまう。。。というのはよくあります。

手袋と素手とでは大きく違います。焦らずに手袋を着用することが必要です。

 

回路計(テスター)の読み方

回路計(テスター)の読み方は「表示されている数字と単位を見る」です。

当たり前な様でミスしやすい部分です。

多くのテスターでは4桁程度の数字が表示されますが、小数点の位置を読み間違えることに注意しましょう。単位もmAなのか?Aなのか?によっても大きく異なります。

忙しい現場だったり、寝不足の状態だと簡単なミスも発生します。

正確な測定値を読み取る様にしましょう。

ちなみに、現在はアナログの回路計(テスター)が使われることは少ないですので、デジタルの読み方さえ抑えておけば問題は無いと思います。

 

回路計(テスター)のオススメ商品

HIOKI(日置電機)

コンパクトで持ち運びやすいのが特徴です。ポケットに忍ばせておくことで、必要なタイミングですぐに取り出すことができます。軽いので負担にもなりません。

僕も同じものを使用していますが、非常に使いやすい回路計(テスター)ですのでオススメです。

また、大手メーカーであるHIOKIが作っているので、信頼性にも優れます。

悩んだらこの回路計(テスター)にしておけば間違いありません。

 

AstroAI

ワニ口クリップが付いているのが特徴です。

先端が尖っているものだと、対象回路との接続が不安定になることがあります。ワニ口が付いていればガッチリと固定できますから、使いやすいです。自立もしますので利便性もあります。

安い価格に抑えたい方にオススメです。

 

共立電気計器

この回路計(テスター)も現場で良く見ます。非常に使いやすいです。

標準でケースに入っていますから、強度に優れます。「物よく落としてしまう」という方も安心して使うことができます。

共立電気計器も大手のメーカーですから、信頼性に優れます。

回路計(テスター)に強度を求める方にオススメです。

 

回路計(テスター)に関する情報のまとめ

回路計(テスター)に関する情報のまとめ

  • 回路計(テスター)とは:電流値・電圧値・抵抗値を測定する機器のこと
  • できること:電圧測定(直流交流)、電流測定(直流交流)、抵抗値測定、導通
  • できないこと:照度測定、WBGT値測定、漏れ電流の測定、他
  • 使い方:測定したい種類をセット→閉回路を作る→値を読み取る→電源を切る
  • 読み方:表示されている数字と単位を見る
  • オススメ商品:上章参照

以上が回路計(テスター)に関する情報のまとめです。

一通り基礎知識は網羅できたと思います。

回路計(テスター)はマルチに様々な値を測定することができますが、測れないものもあります。絶縁抵抗や接地抵抗の測定方法についても理解しておきましょう。

下に分かりやすい記事のリンクを貼っておくので、よかったら読んでみてください。

それでは!