配管のブッシングとは?世界で2番目に分かりやすく解説する

  • ブッシングってなに?
  • 役割は?
  • 種類はどんなものがあるの?
  • 変圧器のブッシングについて知りたい

上記のような悩みを解決します。

施工の仕事をしていて、ブッシングの意味が分かっていない人は意外と多いです。

というのは、ブッシングは種類によって目的や働きが異なる為、様々な意味があるからです。それぞれのブッシングにおいて役割を理解しておかなければ、仕事のどこかしらでおかしくなります。

ブッシングについて正しい知識を身につけましょう。当記事ではなるべく分かりやすくブッシングについて解説していきます。

それではいってみましょう。

 

配管のブッシングとは?

ブッシングとは、結論「配管と接続先の間に取り付ける固定金具」です。

継手をイメージしたら分かりやすいかもしれません。接点みたいなものです。例えば配管を直角にしたい時、配管自体を曲げてもいいですが、直線の配管を2つ用意して曲がる部分に継手を置く方が簡単です。

要するに何かしらの接続部分に必要とされるのが継手であり、似たような働きをするのがブッシングという訳です。

言葉の定義が難しいのは、ブッシングには無数の種類があることが起因しています。

ここでは「異形ブッシング」と「自在ブッシング」を例に挙げて解説ていきます。

異形ブッシングはサイズの違う配管を接続するものです。直径100Φと80Φを接続したい場合、間に異形ブッシングは必要になります。配管と配管の中間地点が異形ブッシングという訳です。

対して自在ブッシングは、配線が傷付かないように盤やボックスに取り付けるものになります。通称「ゲジゲジ」と呼ばれたりもしますが、利用目的は配線を傷付けないようにする為のものです。

一言でブッシングと言っても、種類によって全く違う働きをします。よって、ブッシングを一言で表現することはできないんですよね。

先ほどはブッシングを「配管と接続先の間に取り付ける固定金具」と表現しましたが、あくまで一例でして、代表的なブッシングの解説です。他にも違った働きをするブッシングがありますので、認識ミスが無いよう注意しましょう。

 

ブッシングの種類

管継手ブッシング

管継手ブッシングとは、結論「配管同士を接続先に取り付けるブッシング」です。

このブッシングが一番代表的な気がします。

例えば、配管と接続先があったとして、オスオス同士では接続することができませんよね。管継手ブッシングがその中間地点の働きをします。

 

異形ブッシング

異形ブッシングは、大きさの違うもの同士を接続するブッシングです。

100Φと80Φを接続しようと思ったら、片側が100Φでもう片側が80Φのメスが必要になりますよね。異形ブッシングがその働きをします。

違う大きさの配管を接続するのは現場でたまにあることですので、そこそこ使われます。

 

ケーブルブッシング

ケーブルブッシングとは、ケーブルを保護するためのブッシングです。

上の2つとはブッシングの意味合いが異なり、「保護」といったニュアンスで使われています。ケーブルの絶縁体が傷付いてしまうと、漏電の可能性があります。

ボックスの出入り口にケーブルブッシングを使用することで、ケーブルとボックスの摩擦でケーブルが傷付くのを避けます。

ゴム製のケーブルブッシングが有名でして、通称「ゴムブッシング」と呼ばれたりもしますね。

 

自在ブッシング

自在ブッシングもケーブルを保護する為にあるブッシングです。

ゴムブッシングは出入り口全てをブッシングで覆う訳ですが、自在ブッシングの場合は丸い開口があったら、開口の外周部分のみにブッシングを施工します。

ゴムブッシングよりも必要な面積が小さい為、比較すると経済的であるという特徴があります。

 

変圧器のブッシング

実は変圧器にもブッシングが使用されています。先ほど解説したブッシングとはまた違った意味合いになってきますので、覚えておきましょう。

変圧器のブッシングは「絶縁と支持」を目的としています。

外部からの電線と内部機器(変圧器など)を絶縁することや、機器を物理的に支持することが目的です。ブッシングは「絶縁」という意味合いでも使われることもあります。

簡単なイメージでいくと、碍子のような働きをします。碍子は電線に付いている丸っこい機器です。これも電線と支持物を絶縁するための目的で使用されています。

注意点としては、ブッシングの色変化について適時確認が必要ということです。

変圧器では大きな電気が使われます。電気設備において何かしらの不具合が発生した場合、ブッシングの色が変色する可能性があります。逆に、ブッシングの変色を見つけたら、何かしらの不具合が発生しているということです。

不具合の発見に使うのはブッシング本来の目的とはかけ離れますが、使用目的である「絶縁」を考えると、他のことに応用がききます。頭の片隅にでも置いておきましょう。

 

ブッシングに関する情報まとめ

ブッシングに関する情報まとめ

  • ブッシングとは:配管と接続先の間に取り付ける固定金具
  • ブッシングの役割:固定、保護、絶縁など
  • ブッシングの種類:管継手、異形、自在、ケーブル
  • 変圧器のブッシング:絶縁と支持の目的で使用される

以上がブッシングに関する情報のまとめです。

一通り基礎知識は網羅できたと思います。

一番代表的なブッシングは配管に使用するブッシングな訳ですが、配管工事についても理解を深めておくとベターです。工事においてはそっちがメインですからね。

下に分かりやすい記事のリンクを貼っておくので、よかったら読んでみてください。

それでは!