スラブとは?特徴、種類、注意点、スラブtoスラブなどを解説する

  • スラブってなに?
  • スラブtoスラブってなに?
  • スラブの特徴って?
  • どんな種類があるの?
  • 注意点はなに?

上記のような悩みを解決します。

「スラブ」という建築用語は、現場においては基礎中の基礎です。キッチリと意味を理解し、現場にて適切なコミュニケーションを取りましょう。

この記事ではスラブとは?といったところから、スラブtoスラブ、特徴、種類、注意点などについて解説していきます。

なるべく分かりやすい表現で記事をまとめていくので、初心者の方にも理解しやすい内容になっているかなと思います。

それではいってみましょう。

 

スラブとは?

スラブを一言で説明すると「床」。スラブ=slab=直訳すると「平板」という意味ですが「平板」と言った意味で使われることは、ほぼありません。スラブと言われたら床を見ましょう。

 

最初は「スラブ=コンクリの床」といった認識で大丈夫です。上司に「スラブゥ!!!」と叫ばれたらまず下をみましょう。

フローリングとかとは少し違いまして、フローリングはコンクリの床の上に仕上げ材として入る訳です。見えている仕上げ部分はスラブではなく、その下に隠れているコンクリートがスラブになります。

また、木造の場合、床をスラブと言いません。

 

スラブ to スラブってなに?

現場担当者の打合せではたまに「スラブ to スラブ」という単語を聞くことがあります。

先程の意味合いを入れると「コンクリの床 to コンクリの床」です。床と床が繋がっている。1階のコンクリ床と2階のコンクリ床が繋がっている。つまり、ボードではなく、コンクリの壁であるということです。

施工する上では注意しなければならない点です。

あらかじめ、どこの壁がボードなのか?どこの壁がスラブなのかをキッチリ把握しておきましょう。

 

スラブの特徴は?

一番の特徴は遮音性です。コンクリの方が音を遮るので、隣の部屋の音が聞こえずらくなります。

これはマンションを選ぶ上で役立つポイントです。S造の場合、隣の部屋との区切りはボードですから、音が響きます。生活音がうるさくなります。

RC造の場合は音を良く遮るので、比較的快適に暮らすことができます。

特徴としてはこれくらいです。

あと、どうでもいい情報なのですが、コン打ちした次の日のスラブは暖かいです。結構暖かいので、顔面をコンクリにスリスリすると顔面があったまります。周りからの視線は寒いです。

 

スラブの種類

他にも種類はありますが、基本的に下記二つだけ覚えておけば、とりあえずはオーケーです。

はね出しスラブ(片持ちスラブ)

片方だけが他のスラブと接合されており、もう片方は宙ぶらりんになっているスラブのことを「はね出しスラブ(片持ちスラブ)」と言います。

両側で固定されていないため、構造上の強度が弱くなりますが、その辺は構造設計の人が頑張ってくれているので心配はいりません。

施工する側としてはそこまで手間ではないので、気にしなくて良いです。

 

二重スラブ

その言葉の通り、スラブが二重になっています。

一重目のスラブと二重目のスラブの間に空間を作ることで、配管や配線ができるので、収まりが良くなったりします。これが利点です。

当然、施工は面倒です。

 

コン打ち直後のスラブに乗ってはいけない

施工直後のスラブに乗ってはいけません。コンクリートが固まるまで待ちましょう。

もし施工直後のスラブに乗ってしまったら…あなたの足の形がめり込んだ床が完成します(笑)。泡吹いて倒れるほどの事件ではありませんが、そりゃ怒られます。

実際、僕の同期も固まりきってないスラブに触れ、手形を付けて問題になりました。

彼はしらばっくれたので何とかなったみたいですが(笑)、バレたら大変なことになっていたと思います。

固まったのか不安な場合は、少し指で触れてみて、本当に固まっているのか確認してからスラブの上に乗りましょう。

 

スラブ階段には要注意(サブコン限定)

これはサブコン限定のお話ですが、スラブ階段には要注意です。

鉄骨階段なら大丈夫なのですが、スラブ階段で打ち込み(スラブ配管)を忘れてしまうと、恐ろしいことになりますので、忘れないようにしましょう。

まず現場に入ったら、階段は鉄骨階段か?スラブ階段か?を確認し、なるべく早い段階で施工図を作っておきましょう。

1階2階と一枚ずつ書いておけばいい訳ではなく「階段」として区切るので、全フロア分の施工図を提出しなけらばいけません。これが結構大変です。

また、誘導灯や感知器との絡みも出てくるので、早めに仕上げておきましょう。

 

スラブに関する情報まとめ

スラブに関する情報まとめ

  • スラブ=コンクリの床
  • スラブ to スラブ=壁がコンクリ
  • スラブ(コンクリ)は遮音性に優れている
  • スラブ階段には要注意

以上がこの記事のまとめです。

一通り基礎知識は網羅できたと思います。

似たような表現としては「スタブtoスラブ」が挙げられます。現場でよく使う用語ですので、合わせて理解しておきましょう。

下に分かりやすい記事のリンクを貼っておくので、よかったら読んでみてください。

それでは。